OB訪問で活用すべき?ビズリーチキャンパスを使ってみた

就活となると、実はOB訪問という、会社の先輩に直接話しを聞く機会を作ることがあります。(しない人もいますが)
しかし問題なのが、どうやって行きたい会社に就職した先輩を見つけ出すか。
就職支援室に行くのも一つの手でした。
そんな中、ビズリーチが昨年新しいサービスを始めました。
その名も、「ビズリーチ・キャンパス」
このサービス上で、OBを検索するというシステムのようです。
試しに使ってみようと思います。
まずはアカウント作成
Facebookでアカウントが作れるようなので、今回はFacebookでアカウントを作成します。
諸々登録
学部学科や就職したい分野などを登録します。(スクショを忘れました)
トップページへ
なるほど。
ここからOBを探すわけか。
どの職業を探そう・・・
とりあえずトヨタ自動車で検索
おお、4人ヒット。多いか少ないかは置いといて。
OBの職種確認
OBの職種を人数で確認できるようなので、試してみようと思います。
なんと、営業がトップ!
理科大なのに営業?
コミュ力大丈夫なのかな?
と思いつつも下に行くとコンサルや企画、マーケティングまで。
因みに業種別でも見れるようなので、業種でもチェックを。
1位のIT系はたしかになという感じですね。意外とメーカー―が低いと感じました。。。
スポンサーリンク
誰を訪問しようか
まだまだ載っているOBの数が少ないので、行きたい企業の方がいるかも怪しいですし、そこまで誰を訪問するか迷うほどはない気がします。
ちなみにプロフィールに載っているこのアイコンは過去にOB訪問をした学生がお薦めしているOBのようです。まだまだ数は少なく、ざっと見た感じ5件の訪問が最高のようです。
訪問依頼へ
おお、メッセージで連絡をするようです。緊張ですが、頑張るしかないですね。
今後の活用について
まだ登録している卒業生の数が少ないですが、今後増えて、簡単にOB訪問が出来るようになってくれたらと思います。
OB訪問は就活において重要なので、是非活用したいですね。
スポンサーリンク